卵巣嚢腫 境界悪性の疑い

person30代/女性 -

31歳の女性です。
今年4月に総合病院で第一子を出産し、産後1ヶ月検診で右側卵巣が5センチ程になっていることが分かりました。
その後、内診、血液検査、MRIを経て良性もしくは境界悪性の疑いを診断されました。悪性ではないが、卵巣が多数の袋状になっており中身は水などの液体が詰まっているとのこと。境界悪性の特徴のため今月に腹腔鏡手術で右卵巣と卵管を摘出、境界悪性であれば同時に大網を切除するという予定です。主治医からは子宮、左の卵巣は残るので今後の妊娠は問題ないと言われています。

1、悪性でないとなぜ判断できるのでしょうか。主治医は他の産婦人科医、放射線科医にMRI画像を見てもらい複数人で判断したと言っていました。なお、血液検査の結果は見せてもらっていません。

2、右卵巣、卵管のみの摘出で予後は問題ないのでしょうか。インターネットを見ると両卵巣と子宮を摘出している方も多く見受けられます。なお、特に第二子妊娠の希望を伝えているわけではありません。

3、内診を1ヶ月前にした後、2回通院していますが術式の説明のみです。手術を急がないといけない状態になっていないか不安です。また、2回目の説明後に主治医から電話があり、もう一回手術の説明がしたいとのことでした(境界悪性であれば手術中に大網切除を追加するという内容です。それまでは大網については説明はありませんでした)。病院では手術の説明を複数回するものなのでしょうか。主治医に自信の無さが見え、手術が不安です。

産後でホルモンバランスの崩れもあり、不安感から診察で泣いてしまうので、次回診察の前に少しでも前向きになりたいものです。長くなり申し訳ありませんが、ご回答お願いします。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師