アレルギー性鼻炎で後鼻漏は発生しますか

person30代/男性 -

数ヶ月前から、後鼻漏の症状に悩まされています。
ただ、粘度が低いせいなのか、咳もなく喉に流れる感覚もないのですが、気づいたら口に大量の液体があるような状態です。普通の鼻水くらいさらさらしているため、実際最初は後鼻漏ではなく、唾液過多かと思いました。

埃の多い寝室に入るとこの症状が悪化し、目も痒くなるので、アレルギー症状を抑える薬をもらい多少は改善したのですが、症状の完全消失までにはならなかったので、
レーザーで鼻の粘膜を焼く手術をしました。

手術をした直後は鼻水症状が悪化するときいていたのですが、
この鼻水ですら、外へはほとんど出ず、中から回って口に入ってくる状態です。

後鼻漏が副鼻腔炎や上咽頭炎が原因でなく、純粋なアレルギー性鼻炎のみで発生する事は通常あり得るのでしょうか。
また、鼻の構造や姿勢の問題で、鼻水がほとんど外に出ず、中にいってしまうことはあり得るでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師