脳梗塞のリハビリテーションについて

person70代以上/男性 -

父が5月末に脳梗塞で入院することとなりました。脳梗塞で倒れた際は、もともと足の動きが悪かったこと、
前日の定期健診でのMRI撮影では脳梗塞の症状が無かったため、当初はうつ病によるものと診断されておりましたが
入院三日後に再度MRIを取得し軽度の脳梗塞と診断されました。

そこから保護剤で約1か月の治療を完了し、急性期を終えたということで、リハビリ病院に転院を致しました。
リハビリ病院にて、脳梗塞は左脳側で画像診断上は軽い方、麻痺レベルも5段階中の4と診断されました。
一方で、前頭葉のテストでは数値がかなり低いこと、認知症のテストも15~17/30点であったことから
うつ病の疑いもあるとして、気力をあげる薬を約1か月飲んでおります。
ところが、その1か月も意欲が低くリハビリのプログラムにも本人が拒否をしている様で、半分程度しか参加しておらず、参加しても横たわってマッサージを受けるだけのことも多いようです。また、食事はスプーンで一人食べするものの、トイレや着替は全て自分ではできない状態だそうです。(尚、入院前まで父は現役で働いておりました。)
この様な状況から、担当医より転院1か月後にリハビリを受ける意欲が無く、またうつ病の薬の
効果も特にみられない為、自宅介護もしくは介護施設への入居を促されました。

質問ですが、
・うつ病の治療は、投薬開始1か月で効く・効かないの判断をするものなのでしょうか
・リハビリテーションの病院では上記のような意欲が出ずリハビリが受けられない患者の治療はしない=退院を促すものなのでしょうか

担当医の説明が一般的なお話しならば、自宅介護や介護施設も検討すべきだと思いますが、
そうでないならば、他のより信用できるリハビリテーション病院へ転院も勧化ております。

恐れ入りますがなにとぞよろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師