前十字靭帯断裂術後、導尿で感染、膀胱から腸球菌、膝からブドウ球菌、バンコマイシンで解熱せず。

person20代/男性 -

27才男子。息子です。7/28前十字靭帯断裂、半月板損傷回復手術。尿道カテーテルを抜く8/4前後で38度の発熱。尿道、膀胱に違和感、頻尿が続く。8/6、38度の発熱のままで退院。同夜、38.9度。入院していた病院に連絡。頻尿を訴えると整形外科ではないので、外部の救急の内科を自身で調べて受診してほしいと。7119で何ヵ所か調べてもらい、電話をして救急で受診。泌尿器科のある病院の救急を19時過ぎ受診。尿には問題なしとの所見。投薬あり。カロナール。手術をされた病院を受診するべきですとの助言あり。8/7解熱せず。再度、入院時の病院に電話、救急で受診。解熱剤を処方。ロキソニン。8/10の受診予約して帰宅。解熱せず。念のためと尿、膝の液体を培養することに。8/10再入院。8/11膝の中を再度15,000リットルで洗浄。8/12、ようやく培養したものから原因一部判明。膀胱から腸球菌、膝から表皮ブドウ球菌。院内感染が分かる。バンコマイシンの点滴にて治療開始。全く解熱せず。夜間は38度台、昼間は37度台後半。本人、肉体的、精神的にギリギリの状況。腸球菌は、身体に毒性がいかないように抗菌薬の量の調整をしていかなければならない。この量の調整が難しいと医師から説明あり。このような状況で現在、面会ができないため、LINEでの言葉からまずい状況であると感じる。病院の対応が後手で菌が増幅しているのではないかと息子の病院に対する不信感が増大している。転院した方が良いか、前述の治療方法は妥当か、治療法は正しいか、感染の専門科への連携を息子から依頼しているが、動きがない。息子は治らないのではないか、生きられるかと、絶望している。腸球菌は、厄介であるといあ医師の言葉の息子のストレスとなっている。息子に対して何を重要視するべきか、また、病院に対して他に対応をお願いすることがあれば知りたい。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師