胸郭出口症候群なの!?

person40代/女性 -

左腕に痛みを感じ、なかなか治る様子がなかったので、5月に整形外科を受診し、レントゲンとエコー診断もしたところ五十肩と胸郭出口症候群と診断されました。
段々良くなって痛みが減って行くだろうと。
その後療法士さんとリハビリを続けましたが、一向に良くなる兆しが見られません。
むしろ痛みが増して行っているので、再受診し、MRIも撮りましたが特に異常は見られないとのことで、リハビリを継続することになりました。
ですがとにかく、毎日いろんな場面で痛くて痛くてたまりません。
例えば、運転席から後部座席に物を置くときや、左手で扉を開け閉めした時などは悲鳴が上がりそうになります。
症状としては真上に上がることはそんなにつらくありません。ゆっくりの動作も割とできます。
肩より少し下の高さをキープすること、真横より背面方向に腕を持ってことが辛いです。
あとは同じ状態を続けておくことがキツくて、寝ている時に寝返りを打つ際に痛みで目が覚めることもしばしばです。
胸郭出口症候群とのことですが、確かに腕に痛みは感じますが、大元は肩より少し首よりのわきの上あたりなのかなと思います。
ここのずっと中の方が痛く、リハビリなどで押されてもここだなと思います。
ただリハビリをしても変わらず、日々痛みは増えて行くばかりで、このまま何もする術はないのかと毎日悶々としています。
痛すぎて眠れない時もあるし、痛みが強すぎて痺れるというか力が入らない感じのこともあります。 
鍼灸とかなにか他に緩和してくれる処置法などあるのでしょうか?
アドバイスよろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師