6月に腰椎椎間板ヘルニアと診断、悪化する一方です

person40代/女性 -

6月頭に坐骨神経痛がひどく整形外科でMRIを撮ったところ、4番目の背骨にヘルニアが見つかりました。出っ張っているというより神経を少し圧迫していると。画像を見る限りそれほど酷くないと言われました。
6月5日処方(この頃はまだ右足だけ)
タリージェ
トアラセット
メトクロプラミド
上記全く効果なし
6月11日
ロキソニン
トアラセット
タリージェ
上記ロキソニンがよく効きました。
タリージェは効き目良く分からず無しになりました。
7月2日(この頃から左足にも痛みあり)
ロキソニン
トアラセット
この頃は薬を飲むとかなり楽ですが、飲まないと生活もできないくらい痛い。
7月20日
ロキソニン
トアラセット
サインバルタ
この時に、ロキソニンは長く飲むものではない。
手術を勧めます。
それかペインクリニックに行ってブロック注射をしてください。との指示でペインクリニックに行きました。

ペインクリニック
7月28日
腰中央あたりに2本注射を打ちました。
まる2日は痛みが消えましたが、またいつもの痛みに戻りました。
8月5日
まる2日で痛みが戻ったと話したところ、今回は神経に直接レントゲンを見ながら注射しますねとの事で、腰中止あたりに1本、右側の神経に激痛の注射をしました。
左足には効きましたが、注射の激痛に耐えた右足には全く効果なしでした。

この状態では、もう手術しか治療法は残ってないのでしょうか?
ペインクリニックの先生はまだ手術は考えなくても良いと言いますが、あまりにも痛いので手術をした方が良いのかなと思っています。他に良い治療法はあるのでしょうか?
長文失礼しました。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師