適応障害、再発しないか不安

person20代/女性 -

6月半ばごろから職場で強いストレスを感じ、悲しくもないのに涙が出てきたり体の不調が起こったりしていました。
7月初めにメンタルクリニックで受診したところ、適応障害の診断を受けました。
クリニックでは休職を勧められましたが、家庭の事情により自宅療養が難しかったので、処方された安定剤を服薬しながら勤務を続けていました。
同時期に勤務先に相談し、業務内容を変えてもらったので、心身の負担が軽減され、服薬せずに元気に働けるようになりました。
1回目の受診から約1か月後に再受診しましたが、このまま様子見で大丈夫そうですね、とのことでした。
今は元気にしていますが、思いの外あっさりよくなったので、再発しないかどうか心配です。
また、再受診のとき様子見で、と言われたけれど具体的にどうしたらよいのだろう?と後から不安になってきました。
こういう状態になったら再度受診すべき、日常生活で気をつけた方がよいことなど、ありましたらアドバイスいただきたいです。よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師