TAVI手術後の体力回復について(心臓リハビリの必要性について)

person60代/男性 -

68歳になる叔父についての相談です。
6月初めに心不全を起こし、まず利尿剤治療(3週間入院)によって落ち着いた(退院した)のち、心エコー検査を行ったところ、その原因が重度の大動脈弁狭窄症であることが分かりました。
それを受け、転院・再入院し、TAVIによって弁置換手術を行い、無事手術も終わり、今月退院しました。以前に心筋梗塞にも罹り、糖尿病も持っていたため、合併症の懸念から身体の隅から隅まで検査して、手術に臨んだので、こちらでも3週間ほど入院しました。
その後、退院後検査でも(入院当初)1500あったBNPも170程度に落ち着き、体調は良好です。不安定だった血圧・心拍数も安定してます。
(日常の生活に困るレベルではないですが)ただちょっと体力の快復力という点で気になっており、ベットから立ち上がりづらそうにしていたり、自転車で少し出掛けると、すぐに足が筋肉痛になって痛がっています。
実は、退院時にリハビリ科の先生から心臓リハビリに週2回通えますか?と聞かれたのですが、この時期猛暑とコロナ感染という観点から、病院に週2回通うのは厳しいと回答しました。本人とも相談し、自宅内および周辺の散歩・自転車での買い物での運動でもいいか?とリハビリの先生に伺ったところ、今のところはいいですが、涼しくなってからでもいいので、心臓リハビリを行ったほうがいいと言われました。
現状のように思うような体力回復が得られていないのは、長期の入院による(もちろん心不全による)体力低下が原因だと思うのですが、やはり適切な指示の元、きちんと心臓リハビリを受けたほうがいいのでしょうか?心臓リハビリでは、具体的にどのような治療を行うのでしょうか?

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師