妊娠しスーグラからアピドラに変更したが、10単位打っても食後2時間後170台スーグラ服用中は140台

person30代/女性 -

現在HbA1c6.4で妊娠しスーグラとジャヌビア服用からアピドラに変更となりましたが、10単位打ってお米を抜いても食後2時間後170台です。スーグラ服用中はお米を食べても140台位です。ただインスリンが足りないだけでしょうか?以前インスリンが全く効かなくなりヒューマログからアピドラに変えました。インスリンだと体重が増加するのでスーグラに変え体重を落とし体外受精で胚移植しやっと授かりました。高血糖でも危険、体重が増えても危険なのでどうしたらいいかわかりません。インスリンの単位を増やすしかないのでしょうか?食事は野菜から食べ調味料もラカント等を使って気をつけています。子供がおり、旦那の帰宅も遅いためウォーキングを夜するのは難しいです。インスリンには薬のように一日中血糖を抑えるというものはないのでしょうか?ちなみに今は朝イチでランタスを14単位打って空腹時130位です。スーグラを飲んでいる時はランタス10単位で空腹時100くらいでした。どの治療がベストか教えて欲しいです

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師