月経時の下血の原因について

person30代/女性 -

この半年、毎周期、月経時のみ2日目あたりから数日間の下血が続いています。

今回、元々、腺筋症もあるため腸管子宮内膜症を疑って、注腸造影・骨盤MRI・大腸内視鏡検査をしました。

先の2つの検査で腸や子宮の癒着はあることが分かり、腸の内側までの浸潤?を先生は予想したようなのですが、

結局、最後にやった内視鏡では異常が見つかりませんでした。痔でもないようです。

となると、毎月の下血理由が気になるのですが、

このような場合、どういう理由が考えられますか?

腸管内膜症の初期で内視鏡では、分からないということもあるのでしょうか?

癒着もあるということで、薬での治療もどうしようかと悩んでいます。(生理痛は今のところ腰痛が少し辛いくらいで、そこまでひどくはありません。)

ご意見いただければ幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師