不整脈がある場合の磁気ネックレスの使用

person50代/男性 -

今月6日に発作性上室性頻拍のアブレーションを受け、手術自体は成功なのですが、術中にかなり強い電流と不整脈を起こしやすい薬剤を使用した為に他の不整脈(心房細動と心房粗動)が一時的に誘発され、電気ショックによる停止の処置をとってもらいました。主治医と執刀医からは強い電流と薬剤によって引き起こされた不整脈の為、今後普段の生活において上記の不整脈が起きる可能性はゼロではないがかなり可能性は低く、心配することは無いとのことでした。その件に関してはこちらにも質問させてもらい、主治医の言うとおり過度に心配はしなくていいとの回答を頂いております。それに関連した質問なのですが、かなりの肩こりがあり磁気ネックレスを試してみようと思いネットで注文したのですが、磁気の作用により心房細動や心房粗動が起こりやすくなったりするのでしょうか?ペースメーカーを使用している場合は使わない方がいいとなっていますが、私はペースメーカーは入っていません。磁気ネックレスを使用しても問題ないでしょうか?
くだらない質問で申し訳ありませんがよろしくおねがいします

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師