逆流性食道炎の治療について
person30代/男性 -
有料会員限定
7月の健康診断で、ピロリ菌陽性、軽度の逆流性食道炎と診断されました。
8月半ばにピロリ菌除菌のお薬をいただき、現在結果を見るために1ヶ月待っているところです。
6月から背中痛、胸痛があり、その原因は逆流性食道炎だろう、とのことでした。
現在も、寝起き、食後、夕方に主に背中が痛みます。食後10-20分ほどで痛みが出てきて、1時間以内に引くことが多いです。
ピロリ菌の除菌の結果の検査の前に逆流性食道炎について、消化器の先生のところに相談に行っても良いでしょうか。
先生からはピロリ菌除菌後に逆流性食道炎の治療をしましょう、と言われましたが、それが「ピロリ菌除菌のお薬を飲んだら」なのか「ピロリ菌除菌成功したら」なのかを伺えませんでした。
皆様のご意見お聞かせください。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。