「食欲があるのに、体重減少のまま」の追加相談

person50代/女性 -

気になり、本日、主治医(内分泌)の先生のところへ行き、甲状腺の検査の予約はしました。
今日、体重40.5キロ、基礎代謝996、骨格筋率30.4、BMI16.9、体脂肪率23です。
太腿、脹脛など、身体が痩せて筋肉が落ちているのが見てわかります。
癌ならば、食欲低下で体重減少なのですね。食欲は旺盛です。ALSも考えられますか。内科の先生からでも総合病院の神経内科の先生をご紹介頂けますか。

食欲があるのに、体重減少のまま

person 50代/女性 -

半年前くらい前に、手首や太ももが細くなっていることに気づきました。閉経後のホルモン療法を辞めて、筋力がなくなってきたからかと思っていました(女性的なカラダから、単に細いだけのカラダになってきたと)。そこで、筋肉をつけようとプロテインを飲み、運動量を増やし、食事も以前以上に食べ出しました。しかし、体重は一向に増えません。もう何十年も45キロだったのが、半年前から39キロ、40キロをさまよっています。それ以上、減ることもありませんが気になり出しました。45キロから40キロになるまでの経緯はわかりません。体重計にのったときには既に40キロでした。(体重は1年に数回しかはかりません。今は気になって毎日のようにはかっています。)体重減少で検索すると、癌というキーワードもでてきます。どの診療科で診てもらい、どんな検査をおこなってもらえば良いでしょうか。既往症で消化器の病気があります。受診までにあと1ヶ月あります。よろしくお願いいたします。

person_outlinemikaさん

元の相談の回答をみる

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師