スマホのブルーライトが怖い つらいです
person20代/女性 -
有料会員限定
スマホを与えられて5、6年たちましたが最近になり、日本ブルーライト研究会の
記事を読み、スマホからでているブルーライトの影響を知りました。なんの疑問もなく
スマホを使っていたので、悪い影響がいままで蓄積されていたのかと不安です。
スマホを売るときに、料金とかプランとか説明する前にこういう危険性をなぜ教えてくれなかったのか。なにも考えずスマホを利用していた私もおかしいですし、あとからこういう影響があるかもしれないと言われ、とてもショックです。買って毎日使う物に対してリスクを知りたいと思うのはおかしいですかね?
影響がはっきりしていないならなぜ売ったのか、説明もしてくれない。どんな影響があるかわからないのに、パソコンとかと比べ見る距離も近いですし、、スマホで本とか読んでいました。
黄斑に光が届きやすく加齢性のものになりやすい可能性があるかもと、記事で読みました。いまさらですがブルーライトカットメガネ買いました。
今後なにか影響するかもと毎日不安です。たばことか健康に害をきたすかもと書いてあるのに、スマホとかは告知義務がないんですね。情報をとったもの勝ちなのでしょうか?
怖がり過ぎかもしれませんが、今後、いままで浴びた分がどう影響するか怯えながら生きていくしかないんでしょうか?いろいろ書いてしまってすみません。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。