「耳鳴のような症状とふらつきのような症状」の追加相談

person30代/男性 -

昨日ご相談させていただいた件の追加でのご相談です。
本日耳鼻科を受診し見ていただいたところ、左耳が耳垢栓塞のような状態になっていました。
耳垢を取っていただき、その後純音聴力検査を行ったところどの周波数、左右ともによく聞こえている状態で、
一度これで夜になったときにどうなるか見てみようとなりました。
少し籠もったようにも感じていた状態はなくなりましたが、夜になって周りが静かになったところ
まだ少し耳鳴りが残っているようにも感じます。
ふらつきのような症状は今のところ出ていませんが、このまま様子を見ても大丈夫でしょうか。
メニエールの可能性があるとご指摘いただいたのですが、もう一度受診し相談したほうが良いでしょうか。

耳鳴のような症状とふらつきのような症状

person 30代/男性 -

タイトルが曖昧で申し訳ございません。
日常生活に今のところ支障はないが、症状があるように感じるという状態です。
耳鳴りは1、2週間くらい前からベッドに横になると主に右耳に数秒きーんという耳鳴りが気になるようになりました。
数秒でなくなるためそこまで気にしていなかったのですが、ここ数日常に小さい耳鳴りがあるように感じるようになりました。
耳鳴りはじーのようなきーんのようなものですが、気にしだすと気になるという程度のものです。
何か聴こえにくくなったりという自覚症状はありません。
また同じ原因なのか、1週間くらい前から頭が揺れているようで、視線がふらつくと感じることがあります。
こちらも日常生活には支障がなく、気にしだすと気になるという感じで、歩行には影響がなく、片足立ちなども問題なくできます。
めまいと言って良いのかわからないのですが、鏡やスマホで撮ってみると実際に頭(体?)が揺れているようです。
ふるえとは違うような、ふらつきに近いような1秒間に1往復くらいでゆっくり揺れているような感じで、常にというわけではありません。
また、強い頭痛はありませんが、耳の後ろから後頭部、首にかけて張りのような症状を感じることがあります。
ただ頭痛に関しては以前より緊張性頭痛のような症状があり、頭痛外来などを受診しMRIなど撮りましたが特に問題はありませんでした。
現在胃の不調で消化器内科を受信し薬を服用しております。
胃の不調に伴いここ1、2ヶ月で3kgほど体重が落ちており、こういったことも関係しているのかなと考えております。
こういった曖昧な症状で申し訳ございませんが、受診を検討したほうが良いでしょうか、その場合耳鼻科それとも脳神経内科でしょうか。
それともまずは経過観察を行い、悪化したり難聴などの症状が出た場合に受診すればよいでしょうか。

person_outlineootiさん

元の相談の回答をみる

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師