2歳男児。風邪の発熱が長引きます

person乳幼児/男性 -

2歳男児です。先週の金曜日に発熱(38.1度)してから今日で6日目になりますが、なかなか平熱に戻りません。
金曜日は終日38度台。複雑型熱性痙攣を一度起こしているため、ダイアップを使用しました。
2日目には一旦37度台に下がったものの、午後からずっと38度台。この日に小児科を受診すると、夏風邪とのことでした。

しかし、3日目の夕方からまた熱が上がり、グッタリして元気もなくなってきたため急患に行ったところ、アデノウイルスと溶連菌はマイナス。喉が真っ赤なのでヘルパンギーナだろうと言われました。

しかし、次の日かかりつけの小児科に行くと、口内炎がないのでヘルパンギーナとは言えないとのことでした。また血液検査の結果、炎症反応が5.1だったのでセフェム系の抗生剤を処方されました。

それから2日経ちますが、37度〜38度をウロウロしていてなかなかスッキリ下がりません。

ただ、3日目の夜あたりから元気になってきて、調子が良い時は走り回って遊んでいます。食欲はムラがあり、しっかり食べる時と嫌がる時があります(いつもは食欲旺盛です)

かかりつけの先生からは、『夏風邪なので心配はいらない。徐々に良くなると思う』とは言われていますが、こんなに熱が続くことはあるのでしょうか?
何か重い病気が潜んでいないか心配になっています。

7月に保育園で大流行していた夏風邪で発熱し、一週間ほど体調を崩していて、8月の頭には保育園からのRSウイルスで発熱。今回で3回目の発熱となります。(今回は保育園からではなさそうです)

それぞれ一旦元気にはなっているのですが、今夏3回も発熱しているのも気になります。
何かアドバイスがあればお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師