睡眠障害と睡眠時間について

person40代/男性 -

 40歳の男性です。基礎疾患はありません。

 以前に似たような質問をしていますが、焦点がぼやけたため、睡眠に限って再質問します。

 毎日のように中途覚醒および早朝覚醒が続きます。
 都合上、早朝5時に起きる必要があるため、7時間睡眠を意識して22時に眠る生活でした。
 デルタ株まん延後、感染予防のために散歩を完全にやめたところ、深夜2時に一度目が覚めてしまうようになりました。
 その後眠れるときもあれば、5時までぐずぐず寝床で起きていることもあります。

 中途覚醒前後の眠っている時間を足し合わせると、おおむね5~6時間で、一般に言われる必要な睡眠時間7時間には到達していません。 
 しかしその一方で、日中、眠くなるということがありません。
 BMI20、顎は大きい方、飲酒はしないため、睡眠時無呼吸症候群は強く疑っていません。

 残業禁止のテレワーク、自粛生活で時間が余っているため、睡眠時間を稼ぐために21時に眠るようになりつつありますが、「眠くなってから眠るようにして下さい」というご指摘を頂いたこともあり、逆効果かとも感じています。

 質問1
 翌日に眠くならないということは、私にとって睡眠時間は5~6時間で十分足りていると判断してよいのでしょうか?
 それとも、体質等に関係なく、7時間程度は眠っておかないといけないものなのでしょうか?

 質問2
 睡眠時間が十分足りている場合、一般に言われる必要な睡眠時間7時間に到達していなくても、免疫や精神衛生に悪影響はないのでしょうか?

 質問3
 体温を測ると21時前後でかなり下がってきます。
 しかし私の場合、23時ぐらいまで起きておいた方が良いでしょうか?

 質問4
 中途覚醒と睡眠時間の多寡に関連性はあるのでしょうか?

 よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師