小児喘息と副鼻腔炎の区別

person10歳未満/女性 -

昨年5月ごろに咳が1ヶ月以上続き、呼吸器内科を受診し、その時から喘息の治療をしています。ただ、その時鼻水を同時に長く出ていましたので、副鼻腔炎であったと思いますが、コロナが怖く耳鼻科受診を控えてしまいました。その時はステロイド吸入を始めて少ししたら咳が治ったので良かったと思っていましたが、その後もずっと吸入を続けなければいなないとは知らず、、本当に喘息なのか疑問を持っています。咳が出る時は必ず鼻水が出ている時であり、最近は耳鼻科を必ず受診していますので、副鼻腔炎の治療をすると鼻水と同時に咳もなくなります。副鼻腔炎は結構頻繁に繰り返していて、耳鼻科の先生にも色々と相談し、喘息は無さそうだとおっしゃいます。喘息は、普通夕方から夜中に咳が出ることが多いと言いますが、夜に横になってから咳が出ることはむしろ殆どありません。咳が出る時は朝活動始めてから満遍なくでます。この前初めて発作なのかと思うような咳き込みがあり苦しいと言うのでステロイド吸入したら(その時やめていました)落ち着くと言ってすぐに治りました。喘息の発作は30分から1時間も続くとの事で、それは発作ではく副鼻腔炎による咳がでしょうとおっしゃっていました。また、よく言うゼーゼーヒューヒューというのは聞いたことがありません。呼吸器内科の先生は喘息の定義は無いので、治療するかどうかはお母さんが決めて下さいと言って治療を始めて、吸入をやめるのは返って発作が出た時に危険だと言う事でずっと続けてきましたが、やはり喘息では無いという思いが強く、最近はステロイド吸入をやめています。
また、咳がひどくなった時にメプチンキッドエアーをしても咳が出なくなる事も有りません。
何かアドバイスお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

アレルギー性鼻炎があるお子さんは同時に喘息もおあり、ということもございます。病気は一人一つとは限りませんので、
副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎もおありの上、喘息の体質も全部あるお子さんもたくさんいらっしゃいます。

喘息には、診断基準というものがなく、また、検査では特に異常がないですので、
咳に季節性がある、1日の中でも波がある、症状がある時は、息苦しい。
などの状況から、推測して診断していくことになります。

発作を起こさないようにするのが治療の目的なので、吸入しない状態だと、
季節の変わり目などではやはり咳が出やすくなるという症状が出るようなら、やはり治療はした方が良いとは思いますので、経過から判断くださいね。

このままスマホで受診・処方を受けたい方へ

【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら

患者目線のクリニック

毎日子育てお疲れさまです。ご心配ですね。
その経過なら、副鼻腔炎なのだと思います。
喘息の治療はやめたままで良いと思います。

喘息というのは乾性咳嗽や喘鳴が特徴です。

鼻水や痰が目立つなら、副鼻腔炎の方が原因として考えやすいかと思いますよ。

雪国の画像診断医 先生

他、喘息の場合は気管支拡張薬の吸入で改善する特徴がありますが、こちらは試したことがありませんか?

相談者さん

雪国の画像診断医 先生 へ

はい、メプチンキッドエアーを咳が出ている時使っていますが、改善しません、
と言うことは喘息なしと考えても良いのですよね。

雪国の画像診断医 先生

※返信が大変遅くなってしまい申し訳ありません.
臨床業務が立て込み,お返事が大変遅れてしまいました.
せっかくご返信いただきましたのに,対応できず失礼いたしました.

すでに他の先生の回答で解決されたと存じますが,もしまだ回答をご希望であればご返信いただけましたら幸いです.
回答不要の場合は返信はご不要です.

この度は大変失礼いたしました.機会がございましたら,また対応させていただけましたら幸いです.

相談者さん

雪国の画像診断医 先生 へ

ありがとうございます。本件は未解決ですので、お返事頂けますと有難いです。
咳が増えたタイミングでメプチンキッドエアーを使っていましたが、それで咳が改善したことはありません。
と言うことは喘息による咳では無いと考えて良いですか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師