昨日より両耳の圧迫感、パニック発作?が出てるのですが、他症状もある為受診は何科からが良いのでしょうか

person40代/女性 -

よろしくお願いします。
48歳専業主婦です。
昨日、起床したら両耳の圧迫感に焦って不安(恐怖)になり以前より満員電車や、エレベーターに乗るとパニック発作のようなのが出ていて今回同じ症状が。呼吸の仕方がわからなくなり、息苦しい、動悸、その場に居てられないなどがあり、その都度対処できてたのですが、昨日はそれが効かず何時間経っても治まらずで、途中、耳の圧迫感は風邪からかもと常備薬(普段から鼻詰まりや鼻水、偏頭痛等で用います)の風邪薬を飲んだら少しだけ緩和されました。夕方買い物にでましたが、気が紛れたのもあり症状は治まり買い物中は問題ありませんでした。
帰宅後、再び症状が出ます。朝の症状に加え動悸が激しくなり話すと余計にしんどくなり部屋をウロウロ。気を紛らわすと少しマシに。しかし、眠さもあり横になってみたら急激に体が火照り(特に顔と胃部辺り)かなりの違和感。熱を測ると37度3分。心臓もバクバクするので血圧も測ると158/88でした。が、何れも直ぐに下がりました。熱いのもあり、いろんな所を冷やしたら落ち着いてきたので楽な体勢を見つけ寝てみました。30分ほど寝れたのですが起きたら次は喉に違和感が。腫れた感じで唾液が飲み込みづらいです。
歯医者や美容院でもパニック発作のような症状が出るため一度心療内科を受診した方が良いのでしょうか?それとも先ずは内科からでしょうか?
もうどう対処したら良いかわからず辛いです。どうかよろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師