父が食道がんステージ4aと診断され、術前抗がん剤治療のために入院します。

person60代/男性 -

お世話になります。
65歳の父が食道がんT3N4M0でステージ4aと診断され、がんセンターで術前抗がん剤治療で入院します。 PET検査でリンパへの転移がみられているため、抗がん剤治療の後の経過を見て手術となると言われました。転移が疑われる範囲が広く放射線治療は難しいとのこと。喉と鼻の周りには転移なし。使用する抗がん剤は5-FU、シスプラチン、ドタキセルの3剤です。
どのくらい効果があるものなのか、経過がどうなれば手術ができるでしょうか?1回の入院(抗がん剤治療)で手術できるようになることはありますか?この場合の手術は食道の摘出、再建手術しか方法はないのでしょうか。
また他にできることはないかと(がん保険の先進医療特約を使って)抗がん剤治療と併用前提での先進医療を考えていますが、食道がんの場合あまり手段がないと聞いています。
お医者様の視点から6種複合免疫治療を受ける等というのはどう思いますか?
またセカンドオピニオンでハイパーサーミアが使用できる病院に外来してほしいと思ってますが、入院中に相談していいのかセカンドオピニオンを相談するタイミングについて迷っています。
父とは離れて暮らしているため、発覚から3週間程度で入院まで進んでしまい、まだ頭が追い付いていないところがあり、質問が多く失礼しますが、よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師