日中の眠気 睡眠以外の原因

person10代/女性 -

19歳女性です。

2年前から 日中の眠気があります。起きてからずっと眠い日、午後10時頃から徐々に眠くなる日が主です。

 きっかけは、 歯科矯正を始めたことです。 顎に強い負担がかかり、 睡眠時噛み締め食いしばりをしました。
 幸い 数ヶ月で 食いしばりは治りましたが、 それでも日中の眠気は治りません。

睡眠外来を受診し鼻づまりによる上気道抵抗症候群 が睡眠の質を下げてるのではないか。 との診断。

その後、耳鼻科を受診し 下鼻甲介骨切除 など鼻炎の手術を受け、 3ヶ月。 ほぼ完治 鼻づまりはなくなり 後鼻漏 (鼻水が
口に降りてくる痰もどき) の症状のみになりました。蓄膿症ではないとのこと。原因かもしれない歯科矯正は中断しました。
 
そして、 睡眠外来で 睡眠入眠入院検査 を受け、 結果は平均並みで 問題なしという診断結果。
しかし、日中の眠気は あい変わらずです。
医者に 睡眠ではなく、日中の低呼吸が原因 ではないかと言われ。 しかし、 鼻の通りはよく 日中 口呼吸のようなものをしてる様子もないです。 9時間程度睡眠を取り、 規則正しい生活をし、 食事の栄養バランス にも気をつけているうえ日中の眠気以外の症状は一切ないです。カフェイン取ったり朝日光を浴びたり昼寝したり睡眠時間を調節しても変わりません。 
慢性的な低血圧で 平均最高血圧88最低血圧50後半
 ネット情報だと、歯科矯正が 自律神経 失調症と関係し、 低血圧にもつながる。 らしいです。。。
 また歯科矯正による低位舌 の可能性も考えられます。
血圧が低いのが原因なのか。
それとも他に原因があるのか。
また、
何科を受診すればいいのか。

分からないので是非アドバイスよろしくお願いします。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師