92歳祖父、発熱と骨粗鬆症薬の因果関係が知りたいです。
person70代以上/男性 -
92歳の祖父が、午後6時から寒気がすると訴え、熱を測ると38度の発熱がありました。今も熱が38.3度と下がりません。
昨日整形外科で処方されたアクトネル錠75mgを今朝初めて服用しました。アクトネル錠の副作用での発熱を疑い、整形外科に相談したところ、副作用での発熱ではなさそうだ、かかりつけ医に見てもらって下さいと言われました。
その後かかりつけ医に相談したところ、高齢かつコロナの可能性を考えて、近くの総合病院へ救急で行ってくださいと言われました。
今のところ症状は発熱と股関節痛みたいなのですが、救急で受診した方が良いのでしょうか。それともアクトネルの副作用によるものなのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
person_outlineあつこさん各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
自分の症状に合わせて相談したい方はこちら
- 今すぐ相談OK、24時間365日受付中
- 最短5分、平均5人の全国の医師が回答
- Q&Aを引用した相談もできて簡単