4回目の胃カメラにて慢性胃炎の診断

person30代/女性 -

もともと胃が弱く、胃が痛くなったり逆流性食道炎なのでガスが溜まって苦しいなどあり2017年から胃カメラをほぼ毎年やっています。ピロリ菌は2017年胃カメラ時に検査し陰性でした。バレット食道があり逆流性食道炎の診断をうけています。
去年の胃カメラでは、ポリープができていて胃底腺ポリープとのこと、同じようなもので問題ないから残しておくと言われました。
で、今回引越ししたために別のクリニックを受診。今日胃カメラで胃が荒れてる?感じっただから慢性胃炎ですねと言われました。バレット食道も小さいけど確かにあるね、ポリープも一応病理検査しておくね、と言われましたが胃底腺ポリープっぽいかな、2、3ミリだったよとのこと。大きな問題はない感じでしたと言われました。

そこで質問です。
胃底腺ポリープっぽいといわれましたがやっぱりポリープはとるのでしょうか?
それとも他に怪しいと思ったからとったのでしょうか…全てとったようです。
また、慢性胃炎は癌になりやすいと聞きます。ピロリ菌次第かなと思うのですかピロリ菌陰性だった場合は通常の方とそれほど変わらないのでしょうか?
ピロリ菌は2017年に陰性でしたが、今回陽性になることもあるのでしょうか?
慢性胃炎はもう上手く付き合っていくしかないといわれましたがやっぱりそうなのですか?治ることは難しいのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師