「心室性期外収縮、左室緻密化障害の疑いについて」の追加相談

person10代/男性 -

8月末にセカンドオピニオンの病院を受診しました。運動負荷の検査では運動中に少し期外収縮が増えるが許容範囲とのこと。MRIはすることなく、心エコー、レントゲン、心電図、血液検査をしました。左室緻密化障害の疑いは、はっきりしないとの事で1年後に24時間ホルダーを含め今回と同じ検査をする予約をしました。今のところ1年に1回の経過観察とのことです。
心臓の馬力は今のとこちゃんとあるとのことでサッカーも続ける事ができています。
来週29日にコロナワクチンを接種予定なのですが、左室緻密化障害の疑いのことを伝えるべきでしょうか?期外収縮のみだと接種は大丈夫とこちらの質問者さんの内容で理解できたのですが。
今回受診した不整脈担当の先生が左室緻密化障害疑いというのは循環器内科の先生ならよく聞くだろうが他の科の先生は聞き慣れてないかも。という言葉が気になり。

今回受診した先生に確認したかったのですがワクチン接種前に外来がない事に今気づいてしまい、質問させていただきました。
左室緻密化障害疑いでもワクチン接種は大丈夫ですか?

心室性期外収縮、左室緻密化障害の疑いについて

person 10代/男性 -

6月7日にも相談させていただきました。
再度教えてください。
15歳高校生息子が心電図の再検査で心エコー、24時間ホルダー、血液検査をしました。ホルダー検査の結果、期外収縮が思ったより多い(12874拍)、左室にcholda?といつものが通常は縦にあるのに息子は横にある事。trabecullaeが心尖部〜左室後壁にかけて見つかりました。とのこと。期外収縮が10000発以内、心エコーに異常がなければ心配ないと教えていただいたのですが、息子は10000発超えてる事、心エコーにも異常があったのでは?と私は受け止めています。今回受診した病院にはMRIがないので、念の為、急いでないので夏休み等で行ける時に時にとセカンドオピニオンを勧められました。夏休み中に受診出来たらと思っているのですがそれより先になるかもしれません。合宿もあります。
今後の診断は管理不要か経過観察かカテーテルオブレーションなのかセカンドオピニオンを受けた病院の判断になるそうです。血液検査の結果はNa .K.CL.トロポニンT.NT-proBNPは異常なしでした。
学校の提出書類には、心室性期外収縮、管理不要、異常のある時のみ受診。と記入されていました。choldaというもの位置が違う事は何を意味するのか?左室緻密化障害疑いとは何なのか?疑いが確定された場合どうなるのか?
今後、管理不要の診断が変わってしまうのか?
息子が大事にしているサッカーが今まで通り続ける事が出来るのかと、とても心配で不安で仕方ありません。MRIや運動負荷の検査等しないとわからない事もあると思いますが今現在でどのような事が予測されますか?不安な為長文になり失礼しました。
よろしくお願いします。

person_outlineweさん

元の相談の回答をみる

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師