カフェオレ斑と今後の通院について

person10歳未満/女性 -

もうすぐ7歳になる娘ですが、生後1ヶ月ごろよりカフェオレ斑が2つ見つかり、その後徐々に数を増えてきたため、大学病院にて1年に1回受診してきました。ただ特にレックリングの疑いがあるなどの説明もなく、毎回写真を撮り、様子見でした。なので去年こちらからレックの疑いがあると思うが、他の検査はしなくていいのか?と聞いた所、まだ基準には当てはまらないから当てはまってから検査にしましょう、との事でした。

今現在の症状として0.5センチ〜1センチのが茶アザが左腹部と左脇腹に3つ、あとは針状の細かい茶アザ(雀斑様)のが左半身の胸腹部から背部にかけてたくさんあります。まだ細かいのは増えてます。ただ脇や鼠蹊部にはまだ出てないです。四肢にもないです。

そこでお聞きしたいのですが、
1)海外転勤の予定があったため、今まで通っていた大学病院の診察の次回予約をしませんでした。ただコロナ禍で結局家族は日本に残っているため、再度基準に満たなくても受診した方がいいのか、基準を満たしてから受診したほうがいいのか??
2)受診した方が良い際には、レックリングを専門とした科がある大学病院に変えた方がいいのか。

です。
どうぞ宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師