陰核周辺のムズムズ感

person30代/女性 -

3年ほど前に大陰唇が痛痒く皮膚科を受診したところ、毛嚢炎と診断されました。
その時にオイラックスHクリームを処方されたのですがあまり効果は感じられず、現在患部の痛みはなくなったものの、痒みはひどくなったり気にならなくなったりを繰り返しています。
1mm~3mm程度のしこりが複数個あり、きちんと数えたわけではありませんが体感ですが当時から増えても減ってもいないようです。
当時皮膚科を受診したのもこの小さなしこりが気になって、治せるのなら治したいと思ってのことでした。
しかし、当時診ていただいた先生には、除去も出来るけど、毛嚢炎は出やすい人はすぐにまた再発するし、きっと痛い思いをするだけだよと言われ、除去するのを断念しました。
処方薬の効果を感じなかった時点ですぐに受診したら良かったのかもですが、診察時の恥ずかしさがどうしても我慢出来ず、受診の機会を逃してしまいました。。
痛みが無いだけ当時よりはマシなのですが、陰部のムズムズ感が大陰唇だけではなく陰核周辺にも広がってきて困っています。
皮膚科に行った方が良いのは明確なのですが、恥ずかしさが勝ってしまいどうにも踏ん切りがつきません。
診察の際、恥ずかしさを軽減するなにか良い方法はないでしょうか。
市販薬で痒みや不快感を凌げるのなら、なんとかそちらで凌ぎたいです。
やはり恥ずかしくとも皮膚科には行った方が良いのでしょうか。。出来ればしこりが無くなるなら無くしたいです。
煮えきらず恥ずかしい質問ですが、何卒、よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師