口腔カンジタ 喉に違和感 口腔カンジタが悪化していないか否か 抗生物質服用中

person20代/男性 -

口腔カンジタについて質問です。
去年の夏に口腔カンジタと診断されました。
オレンジ色のシロップを処方され、服用していましたが、治ったりぶり返したりを繰り返していました。2年半前から喘息で吸入ステロイドを使っている事がぶり返す原因だと言われ、吸入の頻度を減らすなどして対処を行い、その結果、口腔内のカンジタはかなり減少しました。
 しかし、今年8月頃に体調を崩し、その頃から再び口腔カンジタが一気に増え、目立つようになりましたが2ヶ月ほど放置して今になります。
また、先週の水曜日から鼻に痒みや痛みを伴う腫れが生じたため抗生物質を服用しています。
 抗生物質を服用するとカンジタが悪化しやすく、悪化した際には深部までいき肺炎などを引き起こす恐れがあると聞きました。
 現在、喉に僅かに何か張り付いてるような感覚があり、喉にまで発生しているのではないかと不安です。また、体調が弱く免疫力も弱いかもしれないため、口腔カンジタが段々悪化していないか心配です。

質問です。
1.口腔内のカンジタが、食道など他の部位にも発生している可能性はありませんか?

2. 抗生物質の服用で免疫力は低下しますか?また、口腔カンジタは出来やすくなりますか?

3.今の自分の状態で口腔カンジタや喉カンジタを自然に治すには難しいでしょうか? また自分で出来ることで、何をすれば治りますか?
※ステロイド吸入は現在も行なっています。
また、抗生物質の服用は、皮膚科の医者から「もう飲まなくていいよ」と言われましたが原因の部位がまだ治っていない気がするので服用中止するべきか迷っています。

4.一般的には口腔カンジタはどのくらい放置しても大丈夫でしょうか? 自分の場合は口腔カンジタが目立ってから既に2ヶ月経っています。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師