ルーランとラツーダ 症状からどちらが有効か。

person30代/女性 -

双極性障害2型の者です。
ここ1ヶ月ほど抑鬱状態が続き、先日診察を受けたら、ラツーダを処方されました。
抑鬱が関係しているかわかりませんが、また人の大きな喋り声や、若い人の笑い声、ヒソヒソ声が、自分を貶している、脅している様に聴こえてしまい、外出はほぼ親か彼氏同伴じゃないと行けません。
イヤホンで音を遮ろうとしても聴こえてしまうので、笑わないで!と一回言いそうになりました‥‥。その場では赤の他人に喧嘩腰になってはダメだと思って堪えました。
この様な症状を和らげるのはどうすれば良いでしょうか?
ルーラン24→16になり、ラツーダが10mgになりました。
ラツーダを飲んでいても鬱が改善されたかは実感がありません‥‥。
今、子宮内膜増殖症で婦人科でホルモンのお薬を飲んでいるので、場合によってはエビリファイを入れてプロラクチンを減らすと主治医に言われました。
あまり変えようがないと思いますがよろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師