肺炎で治療中の父の転院の必要について

person70代以上/男性 -

87歳の父です。現在入院中です。
8月に自然気胸で入院し、1週間弱で自然治癒し退院しました。ドレーンを抜いた傷口で膿が出てしまい、通院で様子見、9月中旬に微熱と足のむくみ、気だるさがあったため、外科に入院となりました。肺にも少し影があったので、念のためです。
8年前心筋梗塞、ステント。60代より糖尿病、インシュリン注射で血糖値は良好。前立腺がんあり、3ヶ月に1度ホルモン注射の治療。
入院後一時CRP値が17程に上昇、肺不調により軽い心不全も併発、循環器内科に転科となりました。
酸素供給と、一番強い抗生剤による治療で、その後17→12→7→9 と遷移、その後徐々に下がっていき、9/25時点で2.39にまで回復したため、抗生剤治療をやめ、酸素も外し、回復に向けて様子見。
再び2.39→5→9→12と再度悪化したため、抗生剤を再開。心不全は解消、足のむくみも解消です。主治医からは、原因が分からないためCT検査も追加で行うとのこと、排尿障害は前立腺がんのことを伝えたところ、泌尿器の検査を行うとのことでした。
現在は地元の300ベッドほどの総合病院ですが父本人としては、数か月に一度循環器内科で通院している600ベッド規模の大学病院に転院したい希望です。そこの先生が主治医のため、その方の元で見て頂きたいとのこと。
家族としては転院希望先が自宅から1時間半程度の距離にあり、入院中フォローが出来ないこと、コロナによる面会不可のため、転院させると、最悪の場合それきりになってしまうのではないかという不安があります。
両院で行う治療にどの程度のレベルの差があるのか分かりかねて悩んでおります。明らかな差があり、結果回復できるのであれば多少の不便はあるにしても要望をかなえてあげたいとは思うのですが。
アドバイスを頂ければ幸いでございます。宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師