胎児への外部からの衝撃

person30代/女性 -

現在、妊娠31週になったところです。
最近は胎動も増え、お腹のすぐ下に胎児がいる感覚がしています。
お腹も大きくなり、自分の身動きも取りずらくなり、しゃがんだり、お腹を圧迫してしまうような体勢を取らないと立ち上がれなかったりと、しています。

そこで質問なのですが、胎児は、羊水に守られてはいますが、今はお腹の下にすぐいる感覚で、これが足かな、手かな、と感じるくらい、強く蹴ったりしています。
1)外部から、例えば圧迫したり衝撃が加わったりしたことで、胎児の四肢や頭部、体幹の変形や外傷などは、ありえることなのでしょうか?
2)生後に障害が残ることはあるのでしょうか?
3)今までに、そんな症例報告はあるのでしょうか?

気をつけてはいるのですが、例えば、
前屈みになってしまった時に、自分のお腹と足の付け根の部分に胎児を挟んでしまって、変形してしまったらどうしよう、とか、お腹を触っていたら胎児を強く押し返してしまった、横向きで寝てる時にお腹を圧迫しすぎてしまっている、また、お腹をぶつけた時に、そこに胎児がいたらどうなるのか…など気になっています。

お忙しいとは思いますが、どうかよろしくお願い致します。

2人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師