立ち上がれなくなる症状の原因はどのようなものがあり得るのでしょうか。

person乳幼児/女性 -

1歳3ヶ月の娘の病因としてどのようなことがあり得るのか、教えていただけませんでしょうか。
これまでの経緯は以下となります。

10/8(金)夕方、37度後半の発熱。元気。
10/9(土)小児科クリニックを受診。総合風邪薬とカロナールを処方。rsウイルスの検査は陰性。38度台。
10/10(日)朝、39度の高熱を確認した後、白目を向き、痙攣。救急車をまつ間、痙攣は収まる。時間は5分程度。搬送先の総合病院で、熱が40度まで上がったことを確認し、熱を下げる座薬を用い始める。
その後、座薬を使用し36度台まで下がるが、薬が切れると40度近くまで上がることを繰り返す。
10/12(火)小児科クリニックを改めて受診。身体の負担の考慮から座薬からカロナールに切り替える。 
血液検査でcrpが5.4.
10/14(木)熱が下がり始める。bcgの接種箇所がはれていることにきづく。
10/15(金)平熱になる。目の充血に気づく。
10/16(土)bcgのはれ、目の充血が気になり、川崎病の症状を知り、小児科クリニックを受診。川崎病の症状として該当する項目が少なく、川崎病とは確定せず、目薬を処方され帰宅する。
crp 4.2
10/18(月)小児科クリニックを受診
大学病院を紹介され受診。上半身のエコーをとる。異常なし。冠動脈瘤の確認が主な目的であったと理解。血液検査にてcrp2.08
様子見となり帰宅。
10/20(水)朝、普段は自分で立ち上がり歩くところ、いつまでも立ち上がらない。着替え中も自立することがなく、母親にもたれて着替えるもすぐに座りたがる。
昼頃保育園から連絡があり、立ち上がることを嫌がり、普段歩く子がはいはいばかりしていて、様子がおかしいとのこと。大学病院を改めて受診したが原因不明。入院して検査を行うこととなった。
10/20(水)夜 今現在

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師