拡張型心筋症による心不全について

person60代/男性 -

68際の父についてです。
4年前に心不全を起こし入院しました。
その際に拡張型心筋症と診断を受けて、
投薬治療をし退院。
そこから4年間何も無く過ごせていました。
先月、睡眠時の咳き込み、息苦しさ、むくみ、食欲不振などで受診したところ
肺の浮腫と心臓の動きが悪くなっていたため入院となりました。
入院した時は普通に喋れていました。

入院から数日後に39度台の熱を出し、そこから言動や行動がおかしくなってしまい
度々家に帰りたいといい夜中に院内を歩き回るなどこ行動が見られました。
せん妄が出ているとのことでした。
1週間ほど前にせん妄が酷くなり1度自宅に連れてきましたが、
食事がとれず、脱水も起こしてしまい再度入院。
そこから1週間たち、またせん妄が酷くなり
帰りたいと騒ぐので昨日また自宅に連れて帰ってきています。
心不全の治療は以前と同じ薬を飲んでいるだけの状態だそうです。
現在、肺の浮腫は取れています。
食欲がなく、食道に酷い炎症があるためご飯を食べれていません。
水分は取れています。
このような状態で自宅にいて良くなる見込みはあるのでしょうか?

医師からはもちろん病院での治療が1番だけど、薬で自宅で治療という方法もあると言われています。
薬の調整などができるわけではないのに自宅にいてよくなるのか疑問です。

飲んでいる薬の一覧を添付しました。
今後どうするのが予後を高めるのか教えて頂きたいです。
入院から急に体調を崩したため本人は転院を希望しています。【せん妄の症状のひとつかも知れませんが今の病院への不信感があるようです】

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師