生理前のお腹の張りや痛みが気になり婦人科を受診。腫瘍マーカーCA72-4の結果が13.9と高値域

person40代/女性 -

母親が卵巣癌で亡くなっています。
遺伝の可能性もある事から、エコー検査を受けた所、卵巣の腫れの疑いで、大学病院を紹介されました。MRIを受け、問題なしの結果でした。しばらく様子を見たものの、お腹の張りや時々痛みがあり、別の婦人科を受診した所、腫瘍マーカーの値が高いことが分かりました。偽陽性率は低いとの情報がありますが、それは陽性の可能性が高いという意味でしょうか?
また、この数値が高いと卵巣癌の可能性がどの程度高いものなのでしょうか?
後日、造影剤によるMRI検査をします。
結果が分かるまではどうにもならないとは思いますが、少しでも情報が欲しいのと、不安で仕方がありません。
どうぞよろしくお願いします。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師