出産時の臍帯血保存について

person乳幼児/女性 -

分娩予定の病院から公的臍帯血保存の資料と同意書等をもらい、臍帯血保存ということがあることを初めて知りました。
民間の臍帯血保存の資料も取り寄せ検討しています。
民間の臍帯血保存の資料には脳性麻痺や自閉症の治療に、、とありますが、今の段階や保管期限の20年後になっても、そのような再生医療的治療として使用する可能性は高くないのかなと思っています。現実的には白血病の治療かと思うのですが、その場合は民間で保管されている臍帯血を使用してくれるかは治療する医療機関次第と書かれているのを見ました。そう考えると、優先的には使えないとはいえ、公的な臍帯血保存をしておいて、結果的に自分の臍帯血とマッチングして治療に使う方が活用出来る可能性が高いのかと思っているのですが、そのような理解で合っていますでしょうか。

2人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師