朝の下の血圧について

person40代/女性 -

4月にコロナのワクチンの副反応で血圧が上昇してからずっと朝夕2回ずつ血圧を測っています。服薬なしです。
平均して120/85〜90くらいで少し下が高いですが落ち着いていたように思います。
眠れないことがあったので半夏厚朴湯を飲んでいて関係あったのか、その頃は100〜110/70〜80でした。
眠れるようになったのと、体がダル重くなるので漢方は2週間前くらいに中止しました。
そしたら少しずつ朝の血圧が上がってきたように思います。
135〜110/90〜95で、上はいいんですが下が…。
昼間は120/75くらいになります。

今朝は下が100ありました。その時も上は130です。5回くらい測ったら120/90くらいになりました。

薬を飲むと昼間はフラフラするんじゃないかなと思います。

尿酸が高くてアロプリノールを飲んでいます。
前にロキソニンを1日3回3日間飲んだら150/100になったことがあり、中止したらすぐに下がりました。
腎臓が悪くて血圧が朝高いのでしょうか?

生理中に比較的高くなっている気もします。

禁煙して8ヶ月、お酒は週に1日です。
運動はウォーキングを毎日40分しています。
塩辛いものは苦手なので人より薄味と思います。
体型もお腹に肉はありますが肥満という感じでもないと思います。

この朝の血圧は、まだ様子見でもよいのでしょうか。実は夜寝ている時が高いのでしょうか。
できれは薬は飲みたくないのですが。
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師