人口股関節置換術と大腸検査について

person50代/男性 -

 主人は若いころ化膿性股関節炎になり、今、びっこをひいて歩いていますが、先日痛みが出たため整形外科を訪れたところ、手術によりびっこをひかずに歩けるようになるというお話をいただき、リスクもあるものの、手術してみようという話になりました。
 それと同時期、3年ほど前に大腸の良性ですがポリープを取ったこともあり、そちらも同時に受診しておりました。
 足の手術は左人口股関節置換術です。
手術の予定日は令和4年1月27日。その前に自己血の採取が1月14日にあります。
 大腸の検査(下剤を飲んで行うもの)は1月17日にあります。
 
 ここで相談なのですが、自己血を取って、大腸の検査をやり(ポリープがあればとります)、足の手術。
日程的に、けっこう詰まっているのですが、大丈夫なものでしょうか?
教えてください。
よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師