不整脈でカテーテルアブレーション

person50代/女性 -

10年ほど前から不整脈を持っており
一番最初は発作性心房細動で救急で診てもらい点滴をして治まり、それからは心房細動は起きなかったのですが、期外収縮の連発がひどくアブレーションを1回では治らず2回やっています。それから数年何もなかったのですが、2年前に動悸がして脈が130あり
病院についた頃には治まってしまい、
先生も何の不整脈なのかわからないと
の事で携帯用の心電図の購入を進められ持っていました。また去年の9月に久しぶりの心房細動が起き、
先生と相談してアブレーションをやる事にしました。術後3ヶ月はサンリズム、エリキュース、元々高血圧で服用しているアテノロール、アムロジビンを服薬しています。そして今年の7月にまた前回起きた130の動悸がして携帯心電図で測り先生にみせた所、心房頻拍との事で、アブレーションをやっておこうと言われてやりました。サンリズム、エリキュースを3ヶ月服薬、術後5秒ほどの動悸が

たびたびあり、先日頻拍が発生しすぐサンリズムを服用15分ほどで治まりました。その事を先生に言ったら、左はバッチリ焼いているから左じゃなく右から出てるやつかも…と仰って薬を飲んで様子みようと言われました。
ここでお聞きしたい事は〜
1-心房頻拍のアブレーションをした時にどうしてどこから不整脈が起きてるか右左全体を詳しく診てくれないのでしょうか?そういうものですか?
2-薬を止めたらまた発作は起きる確率高いでしょうか?
3-右だか左だかわかりませんが、どこからきている不整脈か検査はしないものなのでしょうか?
4-アブレーションは計4回しています
が何回までできるのでしょうか?
アブレーションをやって元気になる
メリットもあり嬉しいのですが、今後デメリットの方が大きいのなら考えなくてはいけないので、先生方のご意見お聞きしたいです。宜しくお願いいたします。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師