赤ちゃんと生活音の関係について

person乳幼児/女性 -

生後5ヶ月の女の子です。 質問が二つあります。

●日中生活音をなるべくカットした状況で寝かせると、少しの物音でも起きてしまう、神経質な子になってしまうでしょうか?

●今後、生活音(料理する音や掃除機など)を気にせず、赤ちゃんを音に慣れさせていった方がいいのでしょうか?(個人的には慣れてほしいのですが…)

以外、我が家の今までと現在の状況です。
生後間もない頃は主要道路に面した実家でお世話になっていたので、トラックやダンプの通る音やクラクションが鳴り響くようなうるさい環境の中でも日中すやすや眠っていました。
実家から自分の家に戻ってきてから3ヶ月程がたつのですが、道路から一本奧に入った所に家があるため、実家と比べて驚くほど静かな環境です。
そんな環境の中で生活していたからか、夜中は真っ暗で静かな中まとめて寝てくれるのですが、昼間少しの音でも起きるようになってしまいました。
音を立てるとすぐに起きてしまうため、眠りそうになったらリビングの隣にある寝室(ベビーベッド)に移動→
カーテンは開けとく+窓を締め切る、といった音がなるべく入らない環境を作ってから寝かせています。

このような状態ですので、外出先ではもちろんの事、どこかのお家にお邪魔した時など、うまく眠ることが出来ず、家に帰ると眠さのあまりギャン泣きします。(出先でもギャン泣きするので外出したくても出来ないときがありストレスがたまります…)

このままだと、音に敏感な神経質な子(もしくは大人)になってしまうのではないかと心配です。(というか、そうなってしまったら本人が可哀想)

以上我が家の現在の状況なのですが、どうしたら良いのか教えていただけると幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師