2度目の帝王切開の切り方と病院について

person20代/女性 -

昨年7月に第1子を帝王切開で出産しました。里帰り出産で地元の病院で出産予定だったのですが促進剤からの緊急帝王切開となりその病院の手術室が空いていなかった為(地元はかなり田舎です)救急車で1時間ほどの大きな総合病院で出産しました。赤ちゃんは特に問題なく元気でした。
1ヶ月検診は地元の病院で受けたのですが、その際地元の産婦人科の先生に「横切りだったんだね、僕は縦に切るから2人目の時はお腹バッテンになっちゃうね」と言われました。そのときは気にしていなかったのですが、後に調べると2回目以降の妊娠は帝王切開の傷の部分が薄くなり破裂の可能性が高くなる事や術跡は癒着の可能性があるとも知り仮に次縦切りだった場合、子宮やお腹に傷跡が増え3回目の妊娠時や将来子宮やお腹の手術をする事になった時リスクが増えてしまうのではと心配になりました。
因みに傷跡は何も対策を知らなかった為今も蚯蚓脹れになり痒いです。横切りなら前の傷を切り取れると知り傷もひとつで済むとの事で、次はもし緊急性が高く縦切りになってしまうのは仕方ないと思いますが出来れば次も横切りのが良いなと思っています。
そこで質問なのですが、次回縦切りの場合は横切りよりその後のリスクは増えるのでしょうか。
また、2回目の出産の際1回目と同じ病院で帝王切開を受けるには毎回車で1時間かけて通わなくてはならないのですが、その体への負担を考えると地元の病院ので帝王切開を受けた方が良いのでしょうか。
因みに地元の先生はいつも縦切りだそうで地元の先生に横切りをお願いするのは慣れていなさそうでちょっと心配です。

色々な意見を伺って決めたいと思っています。よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師