コロナ鬱 精神障害者手帳

person40代/女性 -

9月11日モデルナ1回目接種から過呼吸発作を起こすようになり、2回目ワクチンは打たないことにしましたが、

その後も喉の閉塞感、鼻詰まり感、過呼吸発作があり、
焦燥感、自分がコロナに感染する不安、
基礎疾患のある家族がコロナやインフルに感染し、悪性憎悪がおきるのではないかという
不安から

突然発作がおきたり、泣き出したり、落ち込んだりします

診療内科に受診したところ、典型的なコロナ鬱と診断されました
精神の薬は使わないことにしました

今学生で、来年3月に卒業なのですが、
感染対策のされていない職場には恐ろしくて就職できそうにありません

障害者雇用であれば、コロナに対する恐怖心を理解した上で働かせて貰えるのではないかと思うのですが、コロナ鬱で
精神障害者手帳の申請を診療内科の医師に頼むことは出来ますか?【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師