「家族性膵癌の研究について」の追加相談

person30代/女性 -

いつもご丁寧なご回答ありがとうございます。引き続き、家族性膵癌の研究について調べています。
その中の論文の中に、添付資料の結果(Table1)が示されていました。例えば、一番表の上の段だと、家族性膵癌の人の中でスクリーニング検診として46人にEUSやERCPを行ったところ、12人の膵癌が見つかったということですか?前回載せていた、NFPTRの前向きコホートの研究結果よりかなり高い確率で見つかっていますが、対象者や意味合いが異なるからですか?何か考えられることやお分かりになることがありましたら宜しくお願いします。

家族性膵癌の研究について

person 30代/女性 -

家族性膵癌について調べています。現在色々なサイトで書かれている家族性膵癌家系のリスクは、アメリカの研究(ジョンズホプキンズ大学NFPTRの前向きコホート)が元になっている様なので調べていましたが、英文でありわからない部分があります。研究の一部を添付しているので表から読み取れることを教えていただきたいです。例えば、「第一度近親者に3人の膵癌発生者がいる方106人のうち、約2年の間で5人の方が膵癌になった」ということですか?("person-years of follow-up "の意味がいまいち理解出来てないかもしれません。)また、この研究では観察期間が2.7年程みたいですが、この短期間から生涯リスクを一般の32倍、6.4倍などと算出をどのようにするのでしょうか?
ここで質問するのに不適切な内容でしたらすみません。もしこの研究、内容に詳しい先生、何でもよろしいのでわかることがありましたらお願いします。

person_outlinehimiさん

元の相談の回答をみる

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師