難聴治療における遺伝子検査の必要性について

person40代/男性 -

いつもお世話になっております。
10年くらい前から高音域の聴力が徐々に低下してきており、現在4000hzが30db,8000hzが50dbです。耳鳴りも慢性化しており、常に耳鳴りがあります。発症した頃はステロイドの内服をしたり、ある程度経ってからはキシロカインの注射をしたりなどしておりましたが改善されず、ここ数年は特に治療は行っておりません。1,2年に一度くらい聴力検査だけを行っています。(徐々に下がってきており、現在は上記の数字)

現在40歳なのですが、最近医師に遺伝の可能性もあり、大学病院等であれば遺伝子検査もできる旨を伺いました。お願いすれば紹介状も書いていただけそうな感じした。

ただ、仮に遺伝と解っても有効な治療方法があるわけではないという認識なので、不必要かなと思っているのですが、治療上、遺伝子検査を受けるメリットはございますでしょうか?

医師も積極的に勧める感じではありませんでした。また、そんなに家族や親族と付き合いがあるわけではないので正確には把握しておりませんが、知っている範囲で難聴のものはいないです。

治療を進めていく上でメリットがあれば受けてみたいとおもうのですが、いかがでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師