嘔吐した内容について相談

person20代/男性 -

28日、飲みすぎにより早朝嘔吐しました。
2度にわたって吐きましたが、1度目はえずいただけで、
2度目は水を飲んでから嘔吐したため胃の内容物が出ました。
内容を見ると、黒いものが混じっており、形は小さな長方形(縦1cm×横5mmほど)をしていました。
初めはワカメか昆布を刻んだものかと思いましたが、
食事をした飲食店に問い合わせたところ海藻類は
料理に入っていないということでした。

また、嘔吐後に口をゆすいだ後、歯を磨いたところ、
口を2・3度ゆすいだ後に血が混じりました

お聞きしたい点は、
1.吐いた物の形状から、胃にたまっていた血を吐き出したのではなく、食べたものであると判断してよいか。
2.口をゆすいだ後に出た血は、歯磨きによるものと判断してよいか。
の2点です。
内科を受診しようか迷っています。

もともと、逆流性食道炎になりやすく、今年3月に胃カメラで見てもらったところ食道裂孔ヘルニア(食道のつなぎ目が緩い)と診断されました。基本的に逆流性食道炎の症状は落ち着いて、食事もとれていますが、不安になっています。

どうぞよろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師