「網膜裂孔と網膜剥離裂孔の違い」の追加相談

person50代/男性 -

前回、お聞き忘れがあり終了してしまいました。

網膜裂孔のレーザー治療と網膜剥離裂孔のレーザー治療の違いで、
網膜が剥離している場合はレーザーは出来ず、またレーザー治療をしてもレーザー痕を乗りえて剥離する場合もあり、その時は手術しないと癒治しない、とお聞きしましたが、
私の場合、レーザー手術の2日後の検診で剥離があると言われ、その場で追加でレーザーをし、その翌日にも大量の飛蚊症が出た為、再受診し、大丈夫だと思うけど、もう少しレーザーを足しとくか、と主治医に言われ追加を含めレーザーを合計3回もしたのは、
最初に裂孔の周りにレーザーをしたのが、
剥がれてしまい、剥がれてない裂孔の外側に再度レーザーを打った感じでしょうか?

網膜裂孔と網膜剥離裂孔の違い

person 50代/男性 -

去年の8月に左目に網膜裂孔が2箇所ありレーザー手術をしました。
すると半年後の今年の2月にこんどは右目に少し出血があり大きめの穴が開いていると言われレーザー手術をしましたが、
2日後の検診で、剥離があると言われ再度追加レーザーをしました。
すると翌日の朝、今まで無かった大量の飛蚊症が現われたので、直ぐに眼科で見てもらいましたら、レーザーは一効いているが、もう少しレーザーを足しておくかと言われ、3日間に同じ右目にレーザーを3回しました。
今の所それからは、何もいわれておりませんが、大量の飛蚊症はきえません。
この飛蚊症は一生消えないのでしょうか?
因み最初に網膜裂孔が見つかった左目は特に気になる程の飛蚊症はありません。

診断書を見ると最初にレーザーをした左目は、網膜裂孔と記載がありましたが、半年後にレーザーをした右目は網膜剥離裂孔と記載がありました。
網膜裂孔と網膜剥離裂孔は違うのでしょうか?

person_outlineたかしさん

元の相談の回答をみる

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師