狭心症 心臓発作に関して(まとめ)

person50代/男性 -

胸部絞扼感により、時循環器内科を受診。血液検査、レントゲン、心電図に異常はありませんでした。その後、2回にわたる救急搬送がありました。CTにおいて、若干の狭窄を認めるも、早急な治療の必要なし。カテーテル検査におけるアセチルコリン負荷試験で冠動脈の一本が完全閉塞したことから冠攣縮性狭心症の確定診断をいただきました。心臓発作に関して疑問があります。自然発作時にニトロを3錠まで舌下しましたが全く効果がありませんでした。あと、通常狭心症で15分、心筋梗塞で30分と言われる時間が私の場合数時間に及びます。「心臓由来のものではないのでは」というご意見を多くいただきました。また「逆流性食道炎」というご意見も多かったため、胃カメラを飲んだところ、やはり、逆流性食道炎が見つかりました。ただ、私の発作がこの病気からきているとも思えず、やはり別のものなのかなと思っております。しかし前述したようにニトロが効かず、時間も長いなど考えるととても疑問に思うのです。ちなみに検査時の発作(狭心痛なし)と通常時の発作は全く別のものでした。これが違うものだった場合、私は狭心症の発作を一度も経験していないことになり、その状況でカテーテル検査に望むことに信憑性はあったのでしょうか?確かにカテーテル検査で完全閉塞を起こしていますが、血液内皮機能障害があれば冠攣縮性狭心症でなくても攣縮は起きると聞いていますし、アセチルコリン負荷試験においてはしばしば偽陽性があるとも聞いております。最後に心電図の話をしますがアセチルコリン負荷試験時の完全閉塞の時は虚血性心電図変化(ST上昇)が認められたそうです。しかし二度にわたる救急搬送時には心電図変化はなかったとのことです。発作に関してはやはりこの病気とは関係ないもの(心因性など)と考え、また冠攣縮性狭心症の診断自体を疑っております。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師