心房細動の薬をやめるには

person50代/男性 -

昨年夏、断続的な頻拍発作が
発生。病院にかけこみ、
発作中の心電図が計測され、
AVNRTが疑われ、RFCAを受療。
遅伝導路なく、
右房中隔の異常興奮源
による心房頻拍でした。
焼灼と同時に、心房細動が
発生したと聞いています。
(私は麻酔中で感知できず)

以降、フレカイニドと
ビソプロロール服用で
経過観察中1年2か月経過です。
心房細動と断定できるものは
一度も発生していません。

自己責任で試験的に断薬すると
1週間で期外収縮が増え
その後も放置すると、よく
わからない脈が発生することが
わかりました。

心房細動は脈がバラバラに
なると聞いてますが(覚醒時に経験
したことがなく、まったく
わかりません)それは規則的な頻拍
に近く、期外収縮5連発のような
感じでした。

期外収縮を抑制できないか
漢方薬、サプリメントを代替で
使えないか試しました。が、
効くときと効かない
ときの波があり、断念しました。

3か月に1度、病院で
血液検査と心電図検査
をします。毎回、
健常者と同じ数値
です。

担当医師は断薬には否定的です。
実際には私のような患者の
症例を経験したことがなく、
わからないのではないか
と思えます

それは検査データを見ながら
次のようなことを言うからです。
「いっこうに生活習慣病の
兆候が見えてこないなあ」

今日の検査値(参考)
CHADS2スコア=0
血液検査の全項目正常、BNP=6.8
血圧は至適血圧、55bpm
心電図=正常

断薬する場合、病院、医師
を変えなくてはなりません。
極めて慎重に行う必要が
あるのはもちろんです。

所見、アドバイスありましたら
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師