4才の男の子の耳鼻咽喉科手術(扁桃腺切除、鼓膜チューブ、アデノイド切除)について迷っています

person10歳未満/男性 -

■詳細(症状・経緯・背景など)
昨年夏から何度も滲出性中耳炎を繰り返し、長い期間投薬を繰り返したことから、鼓膜にチューブを通すことをすすめられました。あわせて、アデノイドと扁桃腺肥大があることから、今回の全身麻酔手術で双方切除する選択肢もあるとの話です。アデノイドはかなり大きいのでつよく切除をすすめられましたので、アデノイドは切除するつもりですが、扁桃腺については迷っています。
風邪を引くと(気管支喘息のうたがいもある)、睡眠時無呼吸があり、いびきもかなりおおきくなり、胸が陥没するように呼吸をすることもあり、かなり苦しそうです。
担当医師にはアデノイド切除だけで睡眠時無呼吸やいびきが治らず、数年後にまた扁桃腺切除をする可能性もあるが、扁桃腺切除についてはどうするか親の意向に沿うとの話がありました。
何度も全身麻酔手術をするのもこわいので、切除の必要性が高ければ今回扁桃腺切除をしたほうがいいとはおもうのですが、扁桃腺をとることで痛みがかなりあると思いますし、風邪を引きやすくなるとのデータもあると聞き、かなり迷っています。
また、入院は3ヶ月の長女と、私(母親)と3人でする予定です。
■先生に聞きたいこと(質問)
このような状況で、扁桃腺切除までしたほうがよいのでしょうか。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師