倦怠感、めまい、頭痛

person40代/女性 -

人身事故で10日ほど入院し、MRIに問題ないということで先生が「若い人は日常生活がリハビリになるから」と言われ、退院になったのですが、いざ日常生活を始めてみると、首と肩の痛みがつらくなってきて、2週間ぐらい経って入院時の主治医に診察をしていただいたところ、肩に貼る湿布薬と首に塗る鎮痛剤を処方していただきました。
1ヶ月ほどで首と肩の痛みは少し治まってきているものの、今もたまにめまいで壁とかにぶつかったりするので、先生が「半日勤務から始めてみたら」と言われた半日勤務も怖くてできずにいます。
めまいと肩、首の痛みは、整形外科も受診した方がいいのでしょうか。
頭痛に関しては、先生が鎮痛剤を飲みすぎないようにということで、鎮痛剤は頓服で処方され、筋肉を柔らかくする錠剤を処方してくださったのですが、あまりにもつらくて、市販の鎮痛剤をたまに飲んでいます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師