吃音症について

person10代/女性 -

はじめまして。私は小学2年生の頃から話す時に(頭の中では話す言葉が浮かんでいるのに、)話したいことが話せず、そのときは母と練習したりしたのですが、それも一時的に終わりました。始めに出す声が、「あ」とつまってしまったり、説明などスラスラと話せなくて友人や他人に何を言われるかが怖くて言いやすい言葉に変えたりしていました。
でも時折スラスラと話せるときもあり、私の場合は緊張したり誰かに指摘されるとその人の前では普通に話せたりしたのですが、病気なのかな、ただ単に話すのが苦手なのかなと思いつつ過ごしてきました。
けれど少しネットで調べてみたところ、吃音症という病気を見つけて、あまりにもあてはまっていたのですが、私はこの病気なのでしょうか?私が上手く話せないのを気にしてほしくなくて、家族にも話す勇気がありません。このような病気は自分で本などを読んで治すのではなくちゃんと病院にいって治療を行ったほうがよいのでしょうか。またこの病気は私の歳になってしまうと(10代後輩)治らないのでしょうか…。
最近はとくに、言葉がつまってしまうので他人へ電話がかけられなくなってしまったり、話し言葉の始めに「あの」をつけてしまったりしてさらに悪くなっているような気がします…。
よろしくお願いします。

2人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師