病院の下肢関節可動域測定に疑問があります

person40代/男性 -

■詳細(症状・経緯・背景など)

■先生に聞きたいこと(質問)
一昨年3月に1t超の鉄骨が足に落下し、左脛骨腓骨骨幹部骨折・左下腿難治性皮膚潰瘍・CRPSで治療してきました。先月症状固定となり労災の後遺症診断で下肢可動域を測定しました。その結果、左足関節(屈曲30)(伸展10)で可動域40でした。健側は60です。
昨年可動域を計測した時は左足関節(屈曲5)(伸展0)で可動域5でした。1年前のことではありますが、それ以前から担当医には「足関節の可動域はこの先よくなることはない。足首が今以上動くことはない」とはっきり言われていたので、可動域5が1年前の計測だとしても今もほぼ変わりないはずです。実際1年前と比べても状態は全く変わりありません。ちなみに計測時に定規は使っていませんでした。1年前が自動で今回が他動だったのだとしても、今回手で押して角度を測ることはなかったです。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師